HOME
会社概要
申込方法
ご旅行条件
プライバシーポリシー
HOME
>
ツアー検索結果
>
ツアー詳細
明石・三宮・西宮 発
№6935 タクシーで楽々 曼殊院と詩仙堂
出発地
明石・三宮・西宮 発
目的地
設定期間
2020/11/13~2020/11/25
ツアーコード
BT-2051-6935DD
基本代金
\16,800~\16,800
【曼殊院】曼殊院は洛北屈指の名刹。皇室の方々が住職であった門跡寺院で、勅使門の両側の塀に残る五本の白い筋はその格式を伝えるもの。
【詩仙堂】境内一円が国の史跡に指定されていて詩仙の間には狩野探幽、狩野尚信、兄弟筆の中国三十六詩仙の肖像に石川丈山がそれぞれの詩人の詩を墨書した額があります。
【晴明神社】京都市上京区にある安倍晴明を祀る神社です。安倍晴明は、陰陽寮を統括した安倍氏流土御門家の祖にして、天文学者だったと言われ、現代では陰陽師としても知られる安倍晴明を祀った神社は、災いや病気にご利益があるパワースポットとして人気です。
昼食(イメージ)
1日目
各地 → 晴明神社(安倍晴明公ゆかり)【10:10-10:40】 → しょうざんリゾート京都(色づく庭園散策、京料理「和楽膳」昼食)【11:00-12:50】 → 《タクシー》 → 曼殊院(紅葉の門跡寺院、小さな桂離宮拝観)【13:20-14:00】 → 《タクシー》 → 詩仙堂(石川丈山の草庵、詩仙の間の36詩人の肖像画)【14:20-15:00】 → 甘春堂(京菓子のお買物)【15:30-16:00】 → 各地(17:30-19:00頃)
宿泊施設
食事
2日目
※食事場所の都合により、行程を入れ替えてご案内させていただく場合がございます。
宿泊施設
食事
お知らせ
運行予定バス会社:神姫観光バス・ウエスト神姫・神姫グリーンバス・神姫ゾーンバス
宿泊日数
1日
食事条件
朝:0回 昼:1回 夕:0回
添乗員
あり
現地係員
なし
最少催行人数
18名様
カレンダーに記載の
「出発確定」
「出発未定」「催行中止」
にて催行状況をご確認いただけます。
詩仙堂
清明神社
安部清明像
2021年 1月~2月
部屋タイプ
宿泊なし
在庫表記
◎:残21席以上
○:残11~20席
△:残6~10席
1~5:残席実数
リクエスト:仮予約での受付(問合せ・キャンセル待ち)
<<前の月へ
次の月へ>>
お申込期限
出発日
5日前
に受付を終了します
お電話でのご予約・お問合せの際
ツアーコード
<BT-2051-6935DD>
をオペレーターにお伝え下さい。
神姫観光 コールセンター
0570-0570-11
(FAX:078-271-8003)
【総合旅行業務取扱管理者】戸田佳太、高橋美紗
【営業時間】10:00-17:00
【休日】年中無休(年末年始除く)